スポーツを楽しく続けるために必要なことは「ケガ予防」と「パフォーマンスアップ」
リスクを減らしパフォーマンスアップ
どのスポーツを行うにしても常に怪我のリスクは伴い、避けては通れません。
しかし、起こさずに済むケガも多く、肉離れや靱帯損傷などの外傷やシンスプリントや疲労骨折、腱炎などの障害は日頃のコンディショニングやトレーニングにより予防することができます。
どのような怪我も起こってしまうと痛みでパフォーマンスが下がったり、スポーツ自体を休まないといけなくなってしまいます。
大好きなスポーツを思いきり楽しむためにも、是非、トレーニングをおすすめします!
BodyDesignWorksでは、スポーツに特化したフィジカルトレーニングと、ペアストレッチやスポーツマッサージ、筋膜リリースなどのコンディショニングを組み合わせ、スポーツを安全に長く楽しむための身体づくりをサポートします。
何故、怪我が起こるのでしょうか?
About us
-
怪我が起こるには原因があります。
靱帯損傷や肉離れ、腱炎やシンスプリントなど、スポーツにはさまざまな怪我が伴います。
何故、怪我が起るのでしょうか?
原因は筋や腱、靱帯や骨に掛かるストレスです。
ストレスはオーバーワーク(使い過ぎ)や不適切なフォーム、可動性の低さやマルアライメント(骨配列の異常)などから起こります。
これらは適切なトレーニングとコンディショニングを行うことで予防することができます。
お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
10時~22時
土・日曜日・祝日
10時~20時
競技別によく起こるケガとリスク
⚽ サッカー
・足関節捻挫
・膝の靭帯損傷(前十字靭帯損傷など)
・肉離れ
・股関節痛
▶︎予防ポイント
サッカーは瞬発的な動きや切り返しが多く、股関節周りの可動域確保や体幹・下半身の安定性強化がカギとなります。
🎾テニス・ソフトテニス
・肩関節障害(インピンジメント症候群)
・テニス肘(上腕骨外側上顆炎)
・足関節捻挫
▶︎予防ポイント
肩甲帯の安定性と柔軟性を高めることで、
肩・肘への負担を軽減します。さらに下半身からの連動性を強化してパワーを効率よく伝えることが大切です。
⚾ 野球
・肩・肘の障害(野球肩・野球肘)
・腰痛(回旋動作の繰り返しによる)
▶︎予防ポイント
肩甲骨や胸郭の柔軟性向上と、股関節・体幹の強化による全身連動がポイント。
特に投球動作における正しい動きの獲得が重要です。
🏌 ゴルフ
・腰痛(スイング時の回転ストレス)
・肘痛(ゴルフ肘)
▶︎予防ポイント
スイングの軸を安定させるための体幹強化と、
肩・股関節の柔軟性向上がケガ予防&パフォーマンス向上に直結します。
【具体的なトレーニング例】
モビリティ(可動性)トレーニング
・股関節モビリティドリル(内旋・外旋)
・胸椎回旋ストレッチ
・ダイナミックストレッチ
スタビリティ(安定性)トレーニング
・片脚スクワット(バランス+筋力強化)
・プランクバリエーション(体幹安定)
・サイドステップドリル(横方向への安定感向上)
神経筋協調性トレーニング
・ラダーやミニハードルを使ったアジリティドリル
・PLAZEPODを活用した反応トレーニング
・サーキット形式で心拍数を管理しながら全身連動トレーニング
コンディショニング
・筋膜リリース(部位別)
・ペアストレッチ(可動域拡大)
・スポーツマッサージ(疲労回復&筋緊張緩和)
お客様のライフスタイルに合わせた
料金プランをご用意しています。
Price
当ジムでは、お客様のライフスタイルやニーズに合わせて柔軟にご利用いただける料金プランをご用意しております。
1. 都度利用プラン:その都度、お好きなタイミングでご利用いただけます。 初めての方や定期的なスケジュールが難しい方におすすめです。
2. 回数券プラン: お得な回数券プランは、継続して通いたい方にぴったりです。期間内であればお好きなペースでご利用いただけます。
詳しくは料金表をご覧ください。
一般(大学生以上) | |
---|---|
パーソナルトレーニング*60分【単回】 | 5,500円 |
パーソナルトレーニング*90分【単回】 | 8,000円 |
コンディショニング(ボディメンテナンス)*60分【単回】 | 5,500円 |
BodyDesignWorksの
トレーニングコンセプト
CONCEPT
BodyDesignWorksの
トレーニングコンセプト
CONCEPT
当ジムでは、「機能的な身体」をつくることをコンセプトに、お客様の目標達成を全力でサポートしています。スポーツパフォーマンスの向上、ケガの予防、シェイプアップなどのボディメイク、さらには腰痛や肩こりの改善まで、幅広いニーズに対応したトレーニングを提供しています。
目指すのは、体の関節の適切な可動域を取り戻すモビリティ(可動性)の向上と、関節を安定させるための筋肉を整えるスタビリティ(安定性)の向上。この2つをバランスよく鍛えることで、理想的な体づくりを実現します。
トレーニングの流れ
■カウンセリングと身体評価
まずは、お客様の目標や体の状態を詳しくお聞きします。その後、静的および動的なアライメント評価を行い、体の特徴や課題を明確にします。
■筋膜リリース&ペアストレッチ
トレーナーによる筋膜リリースやペアストレッチを通じて、筋肉の緊張を和らげ、可動性(モビリティ)を改善します。
■自体重や器具を使ったトレーニング
モビリティを高めた状態で、自体重やトレーニング器具を使い、関節の安定性(スタビリティ)を強化。これにより、体が正しい姿勢と動作を習得し、ケガの予防やパフォーマンス向上を目指します。
【こんな方におすすめ】
✔ スポーツ中のケガが増えてきた方
✔ パフォーマンス向上を目指しながら、ケガ予防をしたい方
✔ 動きにクセがあり、特定の部位に負担がかかっていると感じる方
✔自己流のケアやトレーニングに不安がある方
✔ 専門的な視点から身体の状態をチェックしてほしい方
BodyDesignWorksでは、経験豊富なトレーナーがマンツーマンで指導します。お客様一人ひとりの体に合わせたオーダーメイドのトレーニングを提供し、あなたの目標達成を徹底的にサポートします。
当ジムをおすすめするポイント
About us
-
日本スポーツ協会公認アスレティック
トレーナーが指導します各種の怪我やリハビリテーションの知識を持つ、日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーがトレーニングをサポートします。
お客様お一人おひとりの身体の特徴を把握した上で、マンツーマンでトレーニングを指導させていただきますので、安心してご利用いただけます。
-
主観的感覚と客観的視点を合わせた
トレーニングを行いますトレーニングでは、どの体の部位がどのように動いているか、どの筋肉がどのように働いているかなど、ご自分の身体への主観的感覚は効果を高めるために大切です。しかし、主観的感覚と外に表れている実際の動作は一致していないことが多いものです。
当ジムのトレーニングでは、トレーナーからの客観的なアドバイスに加え、ビデオカメラで撮影した映像をモニターで常時確認できる環境を整えています。これにより、ご自身の身体の動きやトレーニングフォームを客観的にチェックしながら、効果的なトレーニングを行うことが可能です。主観的な感覚と客観的な視点を合わせて活用することで、トレーニングの効果を最大限に高めることができます。
-
それぞれのスポーツに合わせた
トレーニングを提供しますスポーツにはそれぞれの特異性があり、それに合ったトレーニングが必要です。
お客様の競技動作などを見させていただき、どこに問題があるかを一緒に考え、怪我を予防し、パフォーマンスをアップさせるためのトレーニングを提案し、実施します。
一方通行ではなく、トレーナーとお客様の双方向で確認しながらのトレーニングを目指します。
お気軽にご連絡ください
10時~22時
土・日曜日・祝日
10時~20時
フェニックスさかい103
トレーニングを通じて皆様に最適な
サポートをさせていただくことを目指して
STAFF
身体は何よりも大切な財産と考えています。
心身ともに健康で何もないときは気づきませんが、体調を崩したり、痛みが出ると、身体が健康であることの大切さに気づきます。
健康で痛みのないことが何よりもまず重要だと考え、トレーニングを通じて、堺市にて皆様のお役に立つことを目指しています。
まずは体験セッションをお試しください。
CONCEPT
体験トレーニングで理想の体に一歩前進!
目標達成において最も大切なのは、トレーニングを継続できるかどうかです。BodyDesignWorksでは、施設やトレーナーとの相性をしっかり確認できる体験トレーニングをご用意しています。
現在の身体の状態や、競技特性に合わせたチェックを行う**体験セッション(60分 3,000円)**を実施中!
あなたの目標や課題に合わせた最適プランをご提案します。ぜひ一度ご体験ください。
【利用者の声】
💬高校生サッカー選手
「動き出しやターンがスムーズになり、コンタクトプレーでも安定感が増しました。足首の不安も減りました。」
💬 30代テニスプレイヤー
「肩周りの動作が良くなり、サーブやストロークが安定。試合後の疲労感も軽減しています。」
💬 40代ゴルファー
「スイングが安定して飛距離が伸びました。腰の違和感もなくなり、ゴルフがより楽しくなりました。
Topic
春、新しい自分に出会うために。
パーソナルトレーニングを始めませんか?
新生活や新学期、何かと環境が変わる春。
心機一転、新しいチャレンジをスタートするのにぴったりな季節です。
冬の間運動不足になっていた方や、暖かくなった体を動かしたいと思っている方も、この春、トレーニングで健康的な体づくりを始めてみませんか?
BodyDesignWorksでは、お一人おひとりの目標や現在の体の状態に合わせたオーダーメイドトレーニングをご提案させていただきます。
「体力をつけたい」「体を引き締めたい」「肩こりや腰痛を改善したい」「スポーツパフォーマンスを上げたい」など、様々なご希望に対応します。
さらに、トレーニングとコンディショニング(ストレッチやスポーツマッサージ)を組み合わせ、無理なく効率的に身体を整えながら鍛えることができるのが当ジムの特長です。
運動初心者の方も安心のマンツーマン指導&完全予約制のプライベート空間で、人目を気にせず自分のペースで進められます。
新しい季節、新しい習慣で、心も体もリフレッシュ!
この春、BodyDesignWorksで理想の身体づくりをしましょう。
まずは体験セッションから、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
Contact
南海堺駅から徒歩5分にあり
怪我を予防しパフォーマンスアップが出来るパーソナルトレーニングジム
Access
BodyDesignWorks
住所 | 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町2丁2⁻22 フェニックスさかい103 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-275-7643 |
営業時間 | 月曜日~金曜日:10時~22時 土曜日・日曜日・祝日:10時~20時 |
定休日 | なし |
代表者名 | 中野 道治 |
関連記事
Related
-
2023.02.04スポーツや日常生活での持久力向上を目指すトレーニングは当ジムへ! | 堺市のパーソナルジムBodyDesignWorks
-
2025.04.25これからスポーツを始めるあなたへ!ケガ予防&パフォーマンス向上をサポート| 堺市のパーソナルジムBodyDesignWorks
-
2023.09.27瞬発力とパワーを高める!スポーツパフォーマンスを高めるトレーニング|堺市のBodyDesignWorks
-
2025.01.22堺市を中心にスポーツのためのトレーニングのご相談はBodyDesignWorksへ
-
2022.11.12趣味でも競技でも!あなたのスポーツをサポートするトレーニングジム | 堺市のパーソナルジムBodyDesignWorks
-
2023.04.18堺市でスポーツに必要な体力要素を向上させるトレーニングは当ジムにお任せください | パーソナルジムBodyDesignWorks
-
2022.12.11堺市でスポーツのパフォーマンス向上を目指すトレーニングはお任せください | パーソナルジムBodyDesignWorks
-
2022.11.12堺市を中心にスポーツによるケガ後のリハビリやコンディショニングをサポートします | パーソナルトレーニングジムBodyDesignWorks
-
2025.01.22ペアストレッチ&スポーツマッサージで体を整えるパーソナルジム|堺市のBodyDesignWorks