タイムの更なる向上を目指す方に是非、トレーニングをおすすめします。
適切なフィジカルトレーニングは必ずタイム向上に繋がります。
日々練習しているけれど”なかなかタイムが伸びない”方や”更にタイムを向上させたい”方に、是非、フィジカルトレーニングをお勧めします。タイムを伸ばすために”もっと練習量を増やさないと”と思われたり、”更に練習強度を上げなければ”と考えられる方は多いと思います。確かに練習量と強度は重要ですが、無理に増やすとパフォーマンスの低下やケガのリスクを高めることにも繋がります。フルマラソンでは、数万回の足の接地が行なわれ、1回の接地には体重の3倍以上の衝撃力が身体に掛かります。また、1回の接地時間は0.3秒以下ですので、その短い時間の中で、適切な推進力を得なければなりません。そのためには、地面反力を受け止めるための適切なアライメントと筋バランス、筋の協調性が必要です。それらが低いと、適切に地面反力を得ることができず、推進力のロスや不必要なエネルギー消費、筋肉や関節への過度なストレスによるケガにも繋がります。タイム向上のために是非、フィジカルトレーニングをお勧めします。詳しくはこちらをご覧ください。
マラソンランナーにトレーニングが必要な理由
About us
-
パフォーマンスの向上のために
フルマラソンでは0.3秒以下の足の接地が数万回繰り返されます。その0.3秒の間で推進力を得る必要があり、そのためには適切なアライメントが重要です。アライメントとは骨の配列のことで、接地時に足関節、膝関節、股関節、体幹部のアライメントが崩れていると適切に地面反力を受け止められず、推進力のロス、無駄なエネルギー消費が起こり、タイムを向上させることが難しくなります。心肺機能同様、筋力、筋持久力強化や筋バランス、筋の協調性の向上はタイム向上に不可欠です。
-
ケガ予防・再発防止のために
パフォーマンス向上と共に、ランニング時には、地面への接地の度に筋や関節に体重の3倍以上の衝撃力が高頻度で繰り返されます。アライメントが崩れていると過度なストレスが局所的に掛かり、膝や股関節の痛みに繋がります。また、筋が衝撃を吸収するクッションの役割も果たすので、筋の機能が低下するとシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)などを引き起こします。ケガの予防の観点からもランナーにはフィジカルトレーニングが不可欠です。
CHECK!
パーソナルトレーニングをおすすめする3つのポイント
ランナーにパーソナルトレーニングをおすすめする理由
-
POINT01
ランニングは繊細な動作の繰り返し
走動作は同じ動きの繰り返しですので、1回1回の接地が重要です。0.3秒以下の接地の中で効率よく、推進力を得るためには繊細な身体のコントロール能力が必要です。パーソナルトレーニングでは、それぞれの方のアライメントなどの特徴に合わせ、どの部分をどう強化するか、どうコントロールするかを細かくアプローチすることでタイム向上を目指すことが可能です。
-
POINT02
主観的な感覚と客観的な視点の組み合わせ
動作にはご自身の主観的な感覚が重要です。足関節や膝関節、股関節がどのようなタイミングで、どのような動作(回旋や屈曲、伸展)をしているか。そのために筋がどのように働いているかを主観的に感じることが必要です。しかし、ご自身の主観的な感覚と外からの客観的な視点が一致していないことは多々あります。例えば、ご自身の動画を見て、”自分はこんな動きをしているんだ”と思われたことはないですか?この主観と客観を一致させることもトレーニングには重要で、パーソナルトレーニングではそれが可能です。
-
POINT03
お一人おひとりに最適なトレーニング
お一人おひとりで身体の特徴は違います。マラソンのトレーニングという全員に画一的なものはありません。アライメントや筋バランス、関節の可動性などに合わせて、ご自身に専用のトレーニングが必要です。当ジムでは、まず初めにそれぞれの方の身体の特徴を評価した上で、トレーニングを進めていきます。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
10時~22時
土曜日・日曜日・祝日
10時~20時
愛好者から選手までさまざまなレベルのランナーをサポートしています。
タイム向上のお手伝いを
各スポーツ競技には、それぞれの特異性があります。マラソンにも当然ながら特異性があります。是非、競技に特異的なトレーニングの提供によりタイム向上のお手伝いが出来ればと思っています。
南海本線堺駅から徒歩5分の便利な場所にあるパーソナルトレーニングジム
Access
BodyDesignWorks
住所 | 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町2丁2⁻22 フェニックスさかい103 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-275-7643 |
営業時間 | 月曜日~金曜日:10時~22時 土曜日・日曜日・祝日:10時~20時 |
定休日 | なし |
スポーツトレーナーとして約20年間、活動してきました。
パーソナルトレーナーとして、チームトレーナーとして、また専門学校講師として、様々な方々と多くの経験をさせていただき、トレーニングはもちろん、栄養や休養、メンタル面など多岐に渡りサポートをしています。
まだまだ勉強中ですが、プロのトレーナーとして、皆様をより健康的な身体へと導き、日々の生活をより楽しく過ごしていただくことが私の使命です。私たちの身体は、唯一無二であり、それだけに非常に難しいです。
パーソナルトレーニングという形態により、一人一人の身体、スケジュール、そして何よりフィットネスの目標に応じたプランを作成いたします。
皆様の身体を変化させるだけではなく、健康に関する正しい選択ができるよう導くことが私の目標です。
【保有資格】
・日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー
・NSCA‐CPT(全米ストレングス&コンディショニング協会)
・NSCA CSCS
・日本トレーニング指導者協会認定トレーニング指導者
【トレーナー経歴】
・パーソナルトレーナー15年
・日本ソフトテニス連盟 U-20・17・14トレーナー
・三重高校ソフトテニス部
・立命館高校ソフトテニス部
・明法高校ソフトテニス部
・樟蔭高校ソフトテニス部
・関女・福科大学バレーボール部
・小松市立高校ソフトテニス部
・兵庫県国体強化ソフトテニス成年男子チームトレーナー
・和歌山県国体強化ソフトテニス成年男子チームトレーナー
・三重県国体強化ソフトテニス少年男子チームトレーナー
【講師経歴】
・履正社医療スポーツ専門学校
・大阪ビジネスカレッジ専門学校