これからマラソンにチャレンジしようと思われている方、さらにタイムを縮めたいと思われているランナーのためのトレーニングならお任せください!
タイムはトレーニングにより縮められます
どのスポーツでも共通ですが、競技の練習はしていても、競技に繋がるトレーニングはあまりしていないという方が多いと思います。ランナーの方も同様です。走る練習はたくさんされていますが、筋バランスを整えたり、走るために必要な筋の強化はされていないのではないでしょうか。ランニングは同じ動作が高頻度で繰り返されます。一回毎の接地時に掛かる身体への負担は体重の3倍です。その衝撃を受け止めるためには筋持久力と適切なアライメント、筋バランスが必要です。是非、走るためのトレーニングを始めませんか? 詳しくはこちらをご覧ください。
ケガの予防、改善という視点からもトレーニングは重要です
About us
-
ケガのリスクを減らすための
トレーニング
ランナーのケガの大半は繰り返しストレスが掛かることで起こる障害です。
ランナー膝や足底筋膜炎、鵞足炎やシンスプリントなど、さまざまな障害でお困りの方も多いと思います。要因はさまざまですが、姿勢や骨配列などアライメントの問題や筋バランス、筋の協調性不良など、体の問題が大きいのではないでしょうか。ケガの予防や改善にもトレーニングは欠かせません。
-
これからマラソンにチャレンジ
する方へ
ランニングはシューズさえあればできる気軽な運動ですが、走るためには準備が必要です。走るという動作は非常に難しいのですが、一般の方であれば教えられた経験がないと思います。走るためには身体と技術の準備が必要です。もしマラソンに挑戦したいと思われているのであれば、是非、ご相談ください。
CHECK!
ご興味がある方はお気軽にご相談を
無料体験トレーニングをご用意しております!
-
POINT01
お一人おひとりの身体の特徴に
合わせたトレーニングお客様から得たさまざまな情報と柔軟性や関節可動性、各部の筋バランスや動きの癖など、身体の特徴に合わせたトレーニングを提供します。
-
POINT02
主観的感覚と客観的視点の融合
ご自分の体の動きの感覚と客観に表れている動きとはズレがあります。自分ではこうなっているだろうと思っていても実際は違っていると体への負担は大きくなります。トレーニングをされるお客様の主観的感覚とトレーナーの客観的視点を合わせながらトレーニングを進めることで身体機能を向上させます。
-
POINT03
さまざまなトレーニングの実施
単なるマシンを使ったトレーニング、バーベルやダンベルといった負荷を掛けるトレーニングではなく、走るために必要なアライメント修正や筋バランス、柔軟性の向上など、細かな体への意識を向けたさまざまなトレーニングを段階に合わせて実施します。
お急ぎの場合は電話窓口まで
お気軽にお問い合わせください。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
10時~22時
土・日曜日・祝日
10時~20時
一般のスポーツを愛好される方から競技選手までそれぞれの方のレベルに合わせた
トレーニングを提供
STAFF
競技レベルが違えば、トレーニングの取り組みポイントも違ってきます
トレーニングを通じて、皆様の競技に向けた最適なサポートができることを目指しています。お一人おひとりの競技レベルは違いますし、身体も当然ながら違いますので、それぞれの方に合わせた、より細かなトレーニングによるお手伝いをさせていただくことが、当ジムの目標です。
南海本線堺駅から徒歩5分で
ランナーの記録向上をサポートする
パーソナルトレーニングジム
Access
BodyDesignWorks
住所 | 〒590-0974 大阪府堺市堺区大浜北町2丁2⁻22 フェニックスさかい103 Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
072-275-7643 |
営業時間 | 月曜日~金曜日:10時~22時 土曜日・日曜日・祝日:10時~20時 |
定休日 | なし |
代表者名 | 中野 道治 |